3歳児に炭酸飲料は飲ませていいのか?【育児】【悩み】

うちの子はまもなく4才になりますが、炭酸飲料を飲ませてないです。

何度か口にする機会はありましたが舐める程度で【にがい】のひとことでそれ以上先にはすすんではいません。

正直、どっちでも良いんですよ。

周りや友達が飲んでいて本人が欲しいと思うようになれば、飲むでしょうし、それを無理に止めるのもなぁ、と思っています。

もちろん大量に飲むのは体に良くないと思うので止めますが、適量なら仕方ないかなぁと。

自分自身がいつから炭酸飲料を飲んでいた思い出してみると、たぶん小2あたりだと思うんですよね。

4つ年上の兄が飲んでいたスプライトを分けてもらって飲んで記憶があります。

鍵っ子だったので、親もそんなにあれこれ干渉してこなかったですし・・・。

うるさく言われたのは帰宅時間ぐらいでしたね。

まあ田舎だったので、そんなに外でやれることもありませんでしたが笑

うちの子もまあのびのび育てばいいかなぁと思っています。

先日、近所の秋祭りに子どもとふたりで行って、出店で子ども用にカルピスを購入しました。

特に、何も考えずに購入したのですが、おいしかったらしく、子どもは無邪気に喜んでいました。

それで2日目も同じ出店で、わたしの付き添いのもと、子どもみずからカルピスを購入して、少し離れた飲食スペースまで行って、やきそばとかたこ焼きを食べていると、

カルピスを購入した子どもがひとこと【にがい】。

えっ!

まじか?

ひと口飲んでみると、たしかにカルピスを炭酸で割っているんですよ。

それも炭酸強めです。

これは、子どもはとても飲めない。

メニューには単に、カルピス、って書いてあるだけでした。

でもふつうは水割りだろうって思うんですよ。

炭酸で割るなら、カルピスソーダって書くはずです。

実際にその出店も前日は、水で割ってあったのですから。

これはどうしたものかなぁ。

ひとこと言ったほうが良いだろうか?

いや、言うほどのことでもないかなぁ?

飲食スペースから出店まで距離的には150メートルぐらいでしたが、とにかく人出が凄くて、子連れで戻るのはかなり面倒くさい。

お祭りも堪能したので、食べ終わったら帰宅するつもりで、逆方向でもありました。

(もういいやぁ)

200円のカルピス一杯の話で、戻る気力は起きませんでした。

そして帰宅して妻にカルピスがカルピスソーダになっていたことを話すと、

それは確認しない大人(つまりわたし・・)が悪いのひとこと。

3歳児が炭酸を飲めるか飲めないかなんて知らない人は多いだろうし、1歳でも2歳でも飲む子は飲むから、年齢はあまり関係ないと。

(いやぁ、炭酸で割るならカルピスソーダって書くだろう、なんてとても言えない雰囲気でした)

でも、そうなのか?

わたしが悪いのか?

まあそういうことなら、それでいいがぁ・・・・。

スポンサードリンク