パチプロからFXへ【年収3000万円への道】

パチンコで勝てなくなってきたのは1998年頃でした。

スロットはまだ良かったのですが、とにかくパチンコがこのあたりから勝ちづらくなっていきます。

台のスペックの問題もありましたが、とにかくクギが開かなくなってきました。

新台入れ替え当日もクギを開けず、日が経つにつれて、さらに締めて、それで終わりです。

それまで使えた店もどんどん厳しくなっていきます。

日当20,000円程度のデジパチなら探せばあるのですが、

そんな台だと時給1,500円ぐらいですから、交通費も含めすべて自費で出しているパチプロとしては厳しいです。

パチンコ専門のパチプロは次第に減っていきます。

もちろんクギが読めて、フットワークも軽いうまいパチプロは生き残れました。

この人、厳しいだろうなという人はパチンコで負けが込むと、そのまま消えていきました。

結局、ふだんから大きく勝ててないと蓄えが無いので、ちょっと勝てなくなるとすぐ潰れてしまいます。

家賃などの固定費が多いと勝てないというのは大変です。

当時、わたしは兼業パチプロになっていました。

ほぼダブルワーク状態だったので、時間はありませんでしたが、おカネは多少ありました。

3つの銀行口座を合せると2,000万円ほどです。

これ以外にもタンス預金があったので、口座分は無くなっても困らないし、仕事もあり、パチンコも勝ちづらくなっていましたが、手詰まりという感じでもありませんでした。

なにかに投資しよう!

あるときからそう漠然と考えていました。

年中パチンコを打っていると色々な人と話すようになります。

すると、ビル持ちという属性の人がたまにいます。

昼間っから働かずにパチンコを打てる身分の代表格のような人々です。

話を聞いてみると親から相続したわけではなく、

自分で購入した、という人たちが何人もいました。

田舎育ちのわたしには自分で稼いだおカネでビルを購入するという考えがまったくありませんでした。

ある日、毎朝パチンコ屋に並んでいるおじさんと話していると、わたしも知っているビルのオーナーでした。その最上階に住んでいるから今度、遊びに来いと誘われました。

わたしがワンルームマンションを借りている不動産屋にその話をすると、おじさんのことも知っていて、複数ビルを所有していておそらく家賃収入だけで毎月1,200万円ぐらいはあるはずだと言われました。

これには衝撃を受けました。

自分のとなりでパチンコを打っているおじさんやおばさんが、ビルを自分で購入しているわけです。ビル持ちです。

パチンコの腕前はわたしのほうが数段上です。

でもしょんせんは日当3万円、4万円の世界です。

おじさんは1日数時間パチンコを打って1万円へこんでも痛くもかゆくもないわけです。

たぶん10万円ぐらい負けてもそんなに痛くないはずです。

この違いは大きいです。

パチンコで勝つから、

投資でも勝つ、

になんとかシフトしたいと強く思うようになりました。

そんななかでネットで株式取引ができるという情報を得ました。

いまではもう耳にしなくなった証券会社ですが、ネット口座を開設すると安い手数料で売買できるというのです。

安いとはいっても一取引で手数料が数千円という世界でしたから、

デイトレで稼ぐというよりは中長期で保有して、値上がりや配当を狙うというスタンスです。

これは良いのではないかと思いました。

2千万円を年率7%で運用すれば、税引き前で140万円の利益が出ます。

税金をひかれても100万円以上残るので、50年間運用すれば5千万円以上の利益です。

元本と合わせれば7千万円、もっと頑張れば1億円も夢ではありません。

若かったので死ぬまで50年ぐらいはありそうだと漠然と思っていました。

スポンサードリンク

パチンコはボーダーラインで勝てる【必勝法】【パチプロ】

パチンコはボーダーラインを考えて打てば勝てるギャンブルです。

基本的にこの考え方は不変です

現在でもこのボーダーラインという考えかたはかわらないのですが、数年前に騒がれた釘曲げ以来、ボーダーライン以上のパチンコ台を探して打つというのは難しくなりました。

デジパチでもハネモノでもボーダーラインは存在します。

ただ一般的には、デジパチのボーダーラインのことを指します。

たとえば、ボーダーライン1,000円あたり20回転のデジパチ(機種)ならば、1,000円あたり25回転する台を探して、あとはひたすら打つだけです。

一回よく回る良い台を押さえたらあとは閉店時間間際まで打ち続けるだけです。

パチプロの仕事はおおむねこれだけです。

実に、簡単です。

パチプロって楽なんですよ。

多少、機種の勉強とかパチスロの目押しとか対応しない部分はあるんですけれど、

基本、ラクです。

だから、一般社会になじめない人たちは、一度パチンコで勝てるようになると、

パチプロになってしまうのです。

だって、会社勤めで30万円稼ぐのって結構大変ですよね?

でもパチプロはパチンコ屋にパチンコ打つだけですから。

誰に頭を下げる必要もないし、うるさい上司もいない。

営業成績とか勤務態度とかまったく関係ナシです。

細かくいえば、

パチンコ屋の開店時間に来てクギを見なくてはならないとか、

閉店時間前までねばるとか、

良い台を掴むと毎日、13時間打ち切ることになるなら疲れるとか色々大変なことはありますよ。

でもまあ楽ですよ。

ボーダーラインを超えているパチンコ台さえあれば勝てるわけです。

それも良い月は50万以上勝てるときもあります。

100万円超える月もあります。

月収100万円はなかなか魅力的ですよね?

客観的には嬉しいような気がしますよね?

でも実際に勝っているときは、ツラいんですよ!

大きく勝つということは、それだけパチンコを長時間打たないといけないわけです。

1週間に80時間以上とか余裕であります。

労働時間ってふつうは残業ナシなら1週間40時間ですよ。

その倍の時間、パチンコ台の前に座っていないといけないです。

パチンコは確率にも左右されるのでなかなか確率通りには当たらないですが、

期待値1日40,000円の台を打って、100万円稼ぐには、25日間13時間打たないといけないわけです。

パチプロって肉体労働なんですよ。

パチンコを打っている時間だけでなく、パチンコ屋に通う時間や換金する時間を考えるとトータルで毎日15時間ぐらい使っています。

もちろんパチンコ・パチスロメーカーのサイトやパチンコ関連サイトを調べている時間などもさらにプラスされていきます。

それが毎日です。

家に帰って12時、食事とお風呂で午前1時、洗濯とか雑用もすればすぐに午前2時とか3時です。

でも午前8時半には起きて、身支度して、パチンコ屋にゴーです。

こういう生活が来る日も来る日なんですよ。

これは疲れます。

からだのあっちこっちがとにかく痛いですw

そして目も疲れています。

とてもじゃないけれど今日はパチンコ屋の閉店時間までは打ち切れないなぁと日々感じます。

でも打ち始めると前日と同じクギでそれなりに回る(つまり期待値がある。打たなければ。。。)、

パチンコの展開が激ワルで投資がかさんで、早めに帰れるといいなぁとか、

急な用事のラインが来ないかなぁとか、

色々と考えてしまいますが、それでも打ちます。

パチプロなので目の前に勝てる台があれば打ちます。

ボーダーラインを大きく超えるパチンコ台があれば、よほどのないことがないかぎり、

毎日打ち続けます。

それがパチプロです。

関連記事

パチンコからネット取引へ【FX】

スポンサードリンク

パチンコからネット取引へ【FX】

そのむかし、まだネット証券で株やFX取引が出来ないころ、大学生はパチンコやパチスロで稼いでいました。

いまでは若い人(大学生)は圧倒的にパチスロが多いですが、当時はパチンコ全盛だったので、パチスロの設置台数自体が少なかったです。

店舗によってまちまちですが感覚的には10:1ぐらいでパチンコのほうが多かったです。

スロット専門店もなかったですね。

はじめてスロット専門店を知ったのが新宿のグリーンピースで、それもパチンコ雑誌の記事だったと思います。

新宿にはグリーンピースというスロット専門店があるらしいというのはけっこう衝撃的でした。

わざわざ新宿まで足を運んで、南口の店舗にもいきました。

そのときはまだ新宿高島屋もありませんでした。

たしか南口の周辺には当時流行っていた払い下げの貨物列車を改造したカラオケボックスが点在していたように思います。

グリンピースで初めて打ったパチスロはスーパーバニーガールでした。

朝イチのモーニング狙いでかなり通いましたが、スーパーバニーガールとダイバーズあたりで稼いでいる期間が長かったです。

グリンピースの無料ヤクルトっていつの間にか無くなりましたよね笑

一節にはホームレスが大量に持ち帰っているのを嫌ったとか、。

でも真夏の無料ヤクルト、サイコーに美味しかったです。

パチンコの入口はハネモノで自動打ちの時代です。

手打ちのパチンコというのは正直、ゲームセンターでしか見たことがないです。

大学生の頃に知り合ったパチプロのおじさんには手打ちの頃からやっている人もたくさんいましたが、生き残っている人たちはやはりクギ読みがうまかったです。

彼らパチプロにクギ読みを教えてもらったといっても過言ではないです。

クギを読むのはパチンコの勝敗を決める大事な要因です。

ハネモノは2.5円交換4000発打ち止めか、2.5円交換3000発打ち止めの店が多かったです。

前者なら2回打ち止めに出来れば2万円ですから、大学生の稼ぎとしては悪くなかったです。

もちろん投資もそれなりにかかったので2回打ち止めにして1万5千円も儲かれば善戦したといえました。

ハネモノは大負けすることはあまりなく良い台をつかめばコツコツと勝てるような感じでした。

月に30万円も勝てれば、大勝利でした。

ネットの掲示板でパチプロは20世紀のノスタルジィーだというテキストを見かけ事がありますが、たしかに簡単に勝てた時代は、20世紀で終わったのかもしれないです。

わたしも大学卒業して就職からもずっとパチンコで稼いでいましたが、21世紀になると稼働時間が徐々に減っていきました。

理由は体力的なものもありましたが、やはりインターネットの普及が大きかったと思います。

特に売買手数料の少ないネット証券の誕生が大きかったです。

勝ち難くなったパチンコ、パチスロから株やFXのデイトレに流れたパチプロはたくさんいます。

特に若いパチプロほど多かったです。

この話はつづきの話は別の機会に書きたいと思います。

ご愛読ありがとうございました。

関連記事

パチンコはボーダーラインで勝てる【必勝法】【パチプロ】

スポンサードリンク