ブラック企業はなぜブラック企業になるのか?

今回は、ブラック企業はなぜブラック企業になるのか?について考えてみたいと思います。

多くの場合、ブラック企業には労働に関するルールがありません。

たとえあってもルールが適切に運用されていません。

たとえば終業時間直後、社長が30分だけミーティングをしたい、といったときに30分の残業代を請求できますか?

できるならば、その会社は賃金に関してはブラック企業になりにくい体質であるといえます。

30分だからまあいいや、という考えがブラック企業化を進めているともいえます。

社長に30分でも残業代を払わなくてはならないという意識があれば、ミーティングの内容もより良いものを心がけるかもしれないですね。

 

昨今、ブラック企業の代名詞ともいえる広告代理店ですが、こちらは構造的にブラック企業化しやすいです。

顧客のニーズに合わせて、広告のプレゼンから納期までをしなくてはならないので、時間に主導権がありません。

プレゼンはコンペ形式の場合、負ければゼロですから、とにかくぎりぎりまで質を上げての勝負となります。

広告制作の工程のなかでも様々な価値観の人が入り込むので、なかなかすんなりと出来上がりにはなりません。

最近はいったん公開されても、視聴者のクレームで差し替えといったことも多くなったので、気の休まることのない業界だといえるかもしれません。

わたしの印象では、広告代理店とテレビマンに勝るブラック企業はそうはないように思います。

 

スポンサードリンク

ウォードラゴンズ キンナラ(Kinnara)の強さ

最近ハマっているウォードラゴンズですが、レベルも40を超えて、さらにうえが見えるようになると、自分のドラゴンなどまだまだ下の下だなと実感します。

今回紹介するドラゴン【キンナラ】はウォードラゴンズをプレイして最初に出会う強いドラゴンと言えるのではないでしょうか?

序盤、最強のドラゴンと言っても良いですよね?

キンナラです。

レベル30まではかなり使えます。

こんなに強いドラゴンがいたのか?という印象です。

初期に手に入る赤色の卵のエピックドラゴンなので、当然といえば当然ですが・・・。

同じく赤色の卵のレアドラゴン・ハンツと2匹でしばらくは闘えます。

キンナラの連続稲妻は、強烈です。

さらに召喚戦士もキンナラの入手時点ではかなり使えます。

召喚したドラゴンが敵からの攻撃を受けてくれるので、キンナラ本体はノーダメージです。

召喚ドラゴンのキンナラは、このドラゴンは他のドラゴンを奴隷にする、と解説されていますが、まさにその通りで、召喚されたドラゴンは完全にシールド状態です。

からだが細いので、翼が大きく見えますね。

レベル30を超えるとキンナラの弱点も見えてきます。

やはり体力の無さが致命的になってきますね。

エキスパートまで育て上げたキンナラでも体力は128Kです。

エピックドラゴンのなかでは、これはかなり弱い部類に入ります。

敵の基地も作り込まれてくるので、容易に突破できなくなってきます。

レベル35ぐらいまでには他のエピックドラゴンを成長させてキンナラを追い抜かせないと、ゲーム展開が少し厳しくなるように感じます。

わたしの場合、レベル40の時点で、トップドラゴンは強い順に

セージ(イベントドラゴン・エピックドラゴン)

ケルシス(エピックドラゴン)

アルボリウス(エピックドラゴン)

となっております。

キンナラは初期ではとても強く、思い入れも強いドラゴンですが、いまではドラゴンの棲み処で眠りにつく時間がほとんどになりましたね。

今後もウォードラゴンズを楽しみたいと思っています。

スポンサードリンク

楽天市場のレビュ―はいくつ以上が高いと言えるのか?

今回は楽天市場のレビュ―について書いてみたいと思います。

楽天市場に出店しているショップは例外なく、この5点満点のレビュ―というもので評価されています。

みなさんもご覧になったことがいちどぐらいはあると思います。

わたしもちょくちょく見ますが正直、よくわからないと感じている点がいくつかあります。

たとえば点数では3点をつけているのに、投稿されたテキストの内容は、

大変いいショップです。商品内容にも大満足です。またぜひ利用したいです。

といったこともあります。

テキストの内容で判断すれば、5点をつけてもおかしくないですよね。

でもこの投稿者の大満足は3点なので、これはもう動かせないです。

そしてこのショップのレビューの平均値に組み込まれるわけですよね。

たとえばレビューの平均値が4.5のショップにしてみれば、満足なのに3点をつけられてしまうと、平均値は下がることになります。

なんか釈然としないですよね。

以前は商品購入してレビューを書くと、送料無料というショップもありました。

送料無料にしてもらうと、悪いレビューは投稿しにくいですよね。

送料無料にすることは企業努力ですが、それでレビューを書かされるというのは、なんか違和感がありましたね。

 

わたしはレビューを見る際に、平均値と最近の投稿だけざっと確認します。

レビューは4以上あれば概ね問題ないと思っています。

最近の投稿は5件ぐらい読みます。

わたし自身、楽天で毎月5件ぐらいは買い物していますが、これまで悪かったという印象はまったくないです。

周りで何人か訊いてみましたが、レビューはまったく見ないという人も半数以上いました。

やはりレビューは参考程度というのが正解なのだと思います。

 

 

スポンサードリンク